最近番外編が多いですね・・・(笑)
今週は1週間晴れるようで、とてもハッピーな気持ちでいます。 昨夜はお仕事がらみで、あるレーベルのライブに顔を出し、素敵な一夜をすごしました♪ メジャーで出ていなくても、良い音楽を発信しているアーティストはたくさんいるなと思います。 色々な音楽や、演劇や映画、美術作品などもそうですが、芸術的なものに触れることは 精神的にとても刺激を受けて、感情から表情へ繋がるものなので大切ですよね・・・。 さてさて。遅くなってしまってごめんなさい!!! 今日は『不思議バトン』をいただきましたのでご紹介します。 バトンをくださったのは“YuuのCosmeログ。”のYuuさんです♪ ありがとうございますっ。 まず“不思議バトン”の説明・・・ ①、②、③で、まわしてくれた人の質問に答える。 ④で次の人への質問を考える(3問)。 ⑤でバトンを渡してくれた人へメッセージ。 ⑥でバトンを回す3人を指名! 以上です。 では、行ってみたいと思います♪ ①Q1.あなたにとって、なくてはならない溺愛コスメ&スキンケアは? ![]() まず手前から。RMKメイクアップベース。これは、付ければ付けるほど肌が透明感に満ちて輝いていくという魔法のベース。サラリとした乳液のような付け心地なので、乾燥に困っている肌もお手のもの。肌をつるつるモチモチの状態へ導いてくれます。この後に他のコントロール力やSPF,PA配合のベースを重ねても良い感じです。 そして、真ん中が言わずと知れた乳液の王様。ALBION EXAGEモイストバランスミルク。これは、もう手放せません!!その香と感触の虜になってしまって・・・無くなったら泣くと思う。お肌をふっくらさせるのに必須です。6月(明日!?)からEXAGEホワイトに切り替えるつもり。ホワイトの方が軽いテクスチャーで馴染みやすいですよね。 そして最後に一番右が、SKⅡ ホワイトニングソース インテンシブマスク。これはお化粧の濃い仕事が続いた時に、お肌へのご褒美としてあげるもの。いちよ夏なのでホワイトニングの方ですが、たーっぷりの美容成分が肌にまとわりついて、シミやくすみを一気に取り去ってくれるような感覚を覚えます。香は特になく、気持ちよ~い感じです。 ②次に狙っているコスメは? 色々あるんですケド・・・(苦笑) *TOM FORD ESTEE LAUDER COLLECTION ザ・ボディー・ティント エスティーの夏ライン注目ですよね!小麦肌にって・・・楽しみ! *ESTEE LAUDER パーフェクショニストパワーパッチ 微弱電流ってちょっと怖いケドどうなんでしょう?お試しした方教えて! *CHANEL ピュルテ イデアル セラム 潤いながら皮脂を押さえるというところが魅力♪ *CLARINS オード コンフォート エクスプレス 最近、サラサラの液をコットンに含ませ洗い流すクレンジングにハマり中! しかもピーチの香というのが素敵!!これ楽しみです! *WELEDA ホワイトバーチ ボディシェイプオイル 脂肪の凹凸が気になるBodyに・・・。ハーブの香どんな感じだろう? *THALGO 入浴剤アロマデトックス&アロママンスール このシリーズ全部欲しいくらいです!夏こそぬるめのお湯にゆっくり浸からなくては。 ③今ポーチに入っているコスメは? ![]() 左から、ALBIONエクサージュホワイトサマーシフォン、テスティモアイカラー、RMKチーク(明るいピンク)。そして前にテスティモのチーク(濃いめ)とPNのパールピンクのアイカラー。 右上からビューラーに、ようじやのまゆごもりハンドクリームに、fragonardの練り香水。ハンドクリームと香水はちっちゃいのでポーチに忍ばせておくのに便利です。 そして、その前が左から、ランコムのジューシーチューブ、CANMAKEの眉マスカラ、MFのカールマスカラNo.3、インウイのアイライナー、ボリューミーリップエッセンス。持ち歩きはなるべくリーズナブルなもので!でもMFのマスカラ優秀ですよね。 そしてその前がテスティモのアイブローに、KATEのアイライナー。ペンシルアイライナーはまつ毛の間を埋めるのに必須なのです。 あと、ブラシとヘアゴムは常備。ブラシはチーク以外にも、お化粧直しの際、ファンデーションに使います。その方が薄付きになるので! ④次の方への質問は? *この夏の美白ラインで一番優秀だったものは? *お気に入りのメイク用品を見せてください!(ネイル用品でも可) *使いきりコスメであったら良いと思うものは? ⑤バトンを渡してくれた人へメッセージ♪ ☆Yuuさんへ☆ バトンありがとうございますっ!あらためてやってみるとやっぱり楽しいですね♪ Yuuさんの先週末のコスメ大量買い(笑)のレポ楽しみにしてます~。 またバトンまわしてくださいね!これからもよろしくお願いします! ⑥バトンをまわす人を3名指名。 『秘書の美・美・美』のmomochi2005さん 『mioの東京恋日記』のmioさん 『*☆・。ヌードなおしゃれ・*.☆』のyukaちゃん ふぅ、やっと終わりました・・・。 最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました☆ ![]() みんなのコスメをチェックしよう!こちらへどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by bell_beauty
| 2006-05-31 14:17
| 美容
化粧水ってスキンケアラインの中で一番最初に使い始めるものだったりしませんか?
私は中学に入ってヘチマコロンを買ったのが最初だったかしら? 今はもう小学生も化粧水くらいは使っていて当然かもしれませんが・・・。 でもでも、そこには大きな落とし穴があります。 「化粧水だけ」で済むのは、肌が若く、水分を十分に含んでいるからです。 20歳を越えてそんなことをしていたら、10年後、20年後の肌は捨てたも同然。 先日後輩の女の子が「肌が荒れているから今化粧水しか使っていないんです」と言っていて本当にびっくりしたのですが、20歳を越えたら、1つだけ使うならクリームです。 では、なぜ化粧水がいるのかと言うと、それは単純に水分補給です。 角質層が乾くとシワなどができやすくなるので、それを防ぐために、ほとんどが水で出来ている化粧水を択ぶのです。もちろんそれには、蓋をしてくれるクリームをセットで使わないと意味がないのですが・・・。 そこで、化粧水を選ぶ際のワンポイント! アミノ酸かビタミンC誘導体かヒアルロン酸かリコピンかグレープシードエキスが配合されたものを絶対に選びましょう! 化粧水自体には保湿効果はありませんが、これらのものは、それ以外のどのスキンケア用品よりも化粧水によって一番肌の奥へ運ばれやすい成分です。 また、その中でも、アミノ酸とビタミンC誘導体(ビタミンCを運びやすくしたもの)において化粧水は何よりも運搬能力に優れているので、できればこのどちらかが配合されたものを選んでください。 きっと肌の奥まで潤った柔らか肌が手に入りますよ!! ![]() 左から、肌研(ハダラボ) 白潤アルブチン そして右がCOSME DECORTE のハイロドサイエンス・ローション。 ハイロドサイエンスに関しては以前も書いたことがあるので、今回は白潤アルブチンについて。 これ、実は使い始めたの最近なんです。全然良いと思う化粧水に出会えず、つなぎで買ったようなこの商品。いちよ、「ビタミンC誘導体配合」と大きく書いてあったので・・・。 そしたらすごく良かったのです!!このシリーズのヒアルロン酸も人気ですが、やっぱり肌研は本当に研究してお肌に良いものを作っています。 香は無香料。さらさらした感触ですが、肌への浸透力と、その後のもっちり感が全然違います!水分を肌へ送る・・・ということが化粧水の目的であるなら、これは大成功。安いから悪いってことは絶対にありません。(こちら¥1,260ですが)ちなみに超乾燥肌の私でも全然大丈夫! しばらくは本気でこちらにお世話になる予定です。お化粧のりも良いですよ♪ ★ここがCatherine Point! ![]() キャサリンは「子供を産んだ後に頑張って急激に痩せるのは不自然だ」と言っています。その時にはその時の美しさがある。自然体でいるのが一番だということです。 この考えはコスメ選びにも通じるものがあります。変に人の目は気にせず、高いものだから良いというのではなく、その時の自分に合ったものを選びましょう。 それが、本当にキレイに繋がっていくのだと思います。 愛子 ![]() さぁ、自分に合ったコスメはどれだ!?こちらへどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by bell_beauty
| 2006-05-24 14:04
| スキンケア
最近マナーについて考えさせられる場面によく出会います。
例えば、先週なんかも雨の日が多かったですよね。 濡れた傘を持ったまま満員電車に乗らなければいけなかった日も多かったはず。 ある日のことですが、私は偶然座れていたので周りの方達がよく見える位置だったのですが、ほとんどの方が組んだ腕の内側から傘を引っ掛けているのです。 やってみれば分かることですが、傘を内側から掛けると、傘が外側に反って前の人に当たります。 でも外側から掛ければ、傘はちゃんと自分側に沿って下に下がります。 傘を持った時点で気を配ればちゃんと分かることなのに、普通の良い感じのOLさんやちゃんと綺麗にしている女性の方々にもそういう事に気づかない方が多すぎるように感じました。 実際に傘が当たっている人達は、皆さんさりげなく傘をずらしたり、いい加減相手が気づかないと怒って傘を押しのけたりしていました。驚く事に、それでも自分の傘が当たっていることに気づいていない人もいました。どんだけ鈍感なんでしょう・・・・。 こういうことに気が付かないというのは、私はものすごく恥ずかしいことだと思っています。 いくら綺麗にしてても、素敵なメイクをしてても、こういうことに気づかなければ台無しです。 一流の方達というのは、やはりもっともっと人以上に様々なことに気を配って生活していらっしゃるはずです。そして、それが当たり前にできる方達だと思います。 女性として、人として、特に人には気を配っていきたいですね。キャサリンポイントでした! なんだか嫌な話になってしまいましたが・・・ 気持ちを切り替えて、またまたお試しコスメのレポートをしたいと思います。 <エントリーNo.1>BIODERMA サンシビオH20 ![]() フランス産です。フランスの皮膚科医が最も支持しているというこのブランド。ですからもちろん肌には超良いのです!! ソニプラでなんとなーく頂いたこのテスター。しかし、本当に驚きの感覚でした。これは伝えずにはいられません・・・。 最初見た時は、ただのアイメイク落としのような感じかなーと思っていたのです。 しかし「化粧水のようなうるおい」というキャッチコピーのとおり、これはまさしく化粧水!!さらさらしていて、私が思うに、油分は絶対に使っていないんじゃないでしょうか。 コットンにたくさん含ませた液で顔を拭くだけなのですが、なんというか“水でバシャバシャ顔を洗っている感覚”とでも言うのでしょうか。そしてその水が細胞の奥の奥まで洗い流している感覚というのか・・・。とにかく、洗い流してもいないのに、「落ちた~!」という感じです。もちろんアイメイクもするするするりん♪今までこんなものはありませんでした。本当に。 そしてお肌は潤いでいっぱい。なんなんでしょう、コレ。ダブル洗顔ナシにも全く抵抗なし。 そんなこんなで、購入決定してしまったわけですが、クレンジングの種類は何に入るのでしょうか?まったくの新ジャンル誕生でカテゴリが分かりませんわ。 250mlで¥2,625とお値段もリーズナブル♪でもバシャバシャ使うのがおすすめです! <エントリーNo.2>CLARINS トーニングローション&フォーム ![]() 少し前、かなり本気で化粧水を探していた時にいただいたこのセット。ブログを読んでいただいている方にはお分かりのように、最近クラランスのスキンケアは信頼しているのです。 ん~でも・・・これにはあまり惹かれなかったかな。すみません。 化粧水は時間をかけてじっくり付けたいので、自分の中ではやはり香が重視になるのです。微香または無香料が理想。これはちょっと私には強いです。特に黄色の「ノーマル~ドライ用」。カモミールの香が強烈でちょっとキツイ。 アルコールフリーというところは魅力ですが、少々肌がひりひりします。 使い心地としては、クリニークのクラリファイングローションに似ています。 フォームの方は肌の整いもとても良いですが、これなら私は固形ソープを選びます。 そういった感じで、ちょっと相性が悪かったみたい。ごめんなさい。 詳しくはHPでご覧頂いて、興味を持った方はぜひBAさんから話を聞いてみて下さいね。 ![]() 新作コスメもたくさん!こちらへどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by bell_beauty
| 2006-05-23 15:21
昨日の洗顔の話題に引き続き、今日はスペシャルな洗顔について。
最近よく聞かれる『ゴマージュ』。これって、つまりはピーリング法のひとつです。 植物の種や木の実の殻をつぶして作ったもので顔をマッサージして、毛穴に詰まった汚れをかきだしていた昔からの美容法が応用したもの、それが現代のゴマージュなんですって。 昔の方達ってすごいっ!! これはスクラブにも言えることですが、古い角質を剥がしターンオーバーを高めるので、肌が常に若い状態になり、シミやしわを肌に溜めないんですね。 そこで、前号のVOCE(82P)を読んでいた私はジュリークのゴマージュに興味を持ち、絶対にその日のうちに手に入れたいと思い早速近くのジュリークへと走ったのです。 いつも人に頼んだりしていて、ジュリークのものを実際お店で購入したことの無かった私。 それが実際にお店に行ってみるとその丁寧な接客にかなり驚かされました。 ジュリークってもとはエステなので、そこで販売もしている・・・という形なんですよね。 それは知っていたのですが、驚いたのはハンドエステのようなことをして頂いちゃったこと! というか、フェイスのトータルケアを手で再現して貰った・・・というのが正しいのですが、これが本当に至福の時でしたぁ・・・。 アロマスチームから始まって、クレンジング、ウォッシュ、コンディショニング、エッセンス、クリーム、スペシャルケアまで・・・トータルでじっくりと。 こうやって実際にやっていただけると本当に自分に合ったものが分かります。ジュリークさん、ありがとうございました。皆さまにもお勧めですよ♪ ![]() 正式にはJURLIQUE FaceWashCreamと言います。 そこで気づきます。フェイスウォッシュクリーム??そう。ジュリークではこれを「ゴマージュではない」と言っているのです。毎日の“洗顔”として使え・・・と。それによってスペシャルケアは不必要になると・・・。それってかなり贅沢なお話です。 ![]() 右のお写真はVOCEからお借り致しました。 付けるとこんな感じです。オートミールとアーモンド・・・ということですが、独特の強烈な匂いがします。ただ香料は使っていないということなので安心なのですが。他にも様々なフルーツや植物が配合されているので、それがすべて混ざり合った匂いなのかもしれません。うっ・・・ちょっとキツイ。 ショップでは『水で伸ばした液をペタペタと肌に押し付けるだけ』と教わりましたが、私はこっそりVOCE法でお手入れしました。指のはらで優しくクルクル。ケチらずたっぷり使った方が良いと思います。でもその効果が分かるのは実際にオフした後のこと・・・。 肌の弾力が格段に違います!やわらかすぎて驚きのベビー肌誕生!しっとりもちもち、つるつるスベスベ、毛穴の皮脂がひとつも見当たらない・・・・。 ちょっとナメてました。ごめんなさい。これはフェイスに使用するとより効果が分かります。 これはきっとこれからの私の美容人生変えてくれるアイテムになること間違いなし!です。 ただ、私はゴマージュ的に週1アイテムにさせていただこうと思います。 毎日使ったらお肌が贅沢になりそう・・・。だし、やっぱり水でバシャバシャ洗顔したいのです。 ちなみに初めてお試しさせていただいた中では、エッセンシャルオイルとクリーム、リップバームが特に良かったです。リップは救世主に最適なプルプル感でした。皆様もぜひ! ★ここがCatherine Point! ![]() 腕の筋肉がけっこう良い感じですが(笑)それが健康的で好きなんです・・・。 ジュリークもハーブの代名詞とも言えるブランドですが、使用するハーブなどを無農薬で有機栽培というこだわりよう。 老化に打ち勝つためにはちゃんと自分自身で成分をチェックして商品を選んでいく・・・ということがかなり大事なことですが、それを“楽しみながらやっていく”ということが本当のアンチエイジングにつながるんでしょうね。 愛子 ![]() スクラブ情報満載です!こちらへどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by bell_beauty
| 2006-05-19 14:57
| オーガニックコスメ
クレンジングのお話のあとにこれをすぐ書くべきだったのですが・・・
気が付くと色々回り道して話が前後してましたね。 ただ、昨日も書いたとおり、スキンケアに一番大切なのは「汚れを落とす」ことです。 良いクレンジングに出会って、良い洗顔をすることが、美肌への一番の近道なんですね。 愛子は基本的には固形石鹸を使います。 理由は油分が少ないからです。 フォームタイプの方が油分は通常多く含まれています。 油分が多いと肌がしっとりした感じはしますが、肌に幕ができて化粧水の吸収力を少し落としてしまうそうです。その後の保湿などの効果を上げたいなら断然さっぱり洗いあがるものを選択すべきなんですって! また、油分は酸化して肌に残り老化の直接的原因になるようですよ。恐っ! というわけで、まずはおすすめ固形洗顔料のご紹介です。 ![]() でも、買って大大大正解でした!今まで使った中で間違いなく1番良いです。 洗いあがりのさっぱり感も、お肌に優しい感じも、小鼻の周りの皮脂の落ち具合も、カモミールのほのかな香も(クラランスにしては本当に自然な微香)、でもつっぱらない感触も。すべて◎。 そして一番気に入ったのはやはりその泡立ち!!! 手に取ってササっと転がし、水を加えていくだけで、本当にキレイな泡が作れます。“固形は泡立てるのが面倒”という概念は絶対に覆ると思いますよ。泡もキメ細やかでクリーミーな状態にすぐになってくれるので、時間がない朝でも大丈夫! 成分ももちろんたっぷりの自然の恵み。ハーブに加えて、みかんやグレープフルーツ、ぶどう、ラズベリー、そしてパセリなんかも入っているから面白いですよね。パセリは抗酸化作用も高く、アンチエイジングに効いたり、肌の免疫力を高めてくれたりします。 また、その名のとおりホワイトニング成分もしっかり入っている上に、ラズベリーにも美白効果があるんですよね。今の季節にぴったりですよ! ★ここがCatherine Point! ![]() たっぷりの泡でこすらず洗おうというのは洗顔の基本ですが、本当に合格点の泡にするためには、実際に顔を洗う何倍もの時間が必要なようです。そこをサボらず頑張るか頑張らないかで、この歳になると1年後の肌さえ変わってきます。 油分の少ない洗顔料で肌の老化を防いで、いつまでも若々しいお肌であり続けましょう~。 ![]() 今日もどんどん更新されています・・・。こちらへどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by bell_beauty
| 2006-05-18 13:26
| スキンケア
またまたお試しコスメのお時間です(笑)
「書こう!」と思わないと試さずにどんどんサンプルがたまっていって収拾つかなくなるため、 このような形でご紹介させていただいています・・・。ご了承くださいませ・・・。 では、サクサク行っちゃいますっ。 <エントリーNo.1>RMK クレンジングシリーズ ![]() RMKは昔からすごく好きなメーカーです。最近はだいぶ購入の機会も減りましたが、学生の頃、フルーツやお野菜をふんだんに使っていることにとても共鳴して、全シリーズを持っていた時もありました(笑)。 そのRMKのクレンジング・洗顔が生まれ変わって、この3つのみになったんですね。もう固形のソープなどはないのです。ちょっと残念・・・。 まずはクレンジングオイル。かなり前に使っていたので実はあまり感触を覚えていないのですが、前よりさらさらになりました?とても使いやすいです。香も爽やか。夏にも良いと思います。オイルなので洗浄力ももちろん抜群。マスカラなどもするりと落ちます。 そして次にクレンジングミルク。これはかなり不思議感触のモチモチ感。他にここまでもちもちしているクレンジングは無いかも知れません。ヨーグルトやはちみつ、牛乳もたっぷり。でもレモンのおかげで角質除去効果があります。優しくお肌を整えたい方に。洗浄力も低くはありません。 そして最後にクリーミーソープですが、これが一番のおすすめ品!固形ソープにこだわっている私でも本気で鞍替えしようか悩みました。クリーム型ソープの中で断突だと思います! 前とはかなり変わりました。出てくる時は硬いクリームが水と合わさるとあっという間にホイップクリームのようなきめ細かい贅沢な泡に早変わり。“泡”と呼びたくないです。クリーム?? ビタミンが多く含まれていて、さっぱりと汚れを落とします。素敵。クリームソープ好きの方は絶対に試して欲しいです。ぜひぜひ。 <エントリーNo.2>ORIGINS Dr.Andrew Weil for Origins Plantidote Mega-Mushroom Face Serum(プランティドート・フェイス・セラム) すっごい長い名称で覚えられないですよね。いちよカタカナも書いておきました。 ![]() 「癒す心、治す力」の著者で、世界の100人にも選ばれているアンドルー・ワイル氏との共同開発。いわばドクターズコスメです。 コンセプトは、“環境や精神のストレスから肌を守り老化を防止する”というもの。成分は主にハーブときのこが用いられています。自然治癒力を高める働きが高いとのこと。 一言で言ってしまえば、アンチエイジングを医学的に考えた美容液ってことでしょうか。 使い心地はとても良いです。香はかなり強いですが、自然のハーブの香です。でも、ハーブの匂い袋を顔にあてているくらいものすごく強い香がします。まぁ、それだけふんだんに使用されているということでしょうか・・・。 テクスチャーはとろとろのちょっとベージュがかった半透明液。一瞬硬めなのかと思いきや、伸びはとても良いです。その後のクリームともぶつからない感じ。 肌が弱っている時必須な美容液になりそうですね。特に日焼け肌にも優しくて良いですよ。 多分買います。・・・というか、きっと明日には行ってるな、ORIGONS。 ![]() ■
[PR]
▲
by bell_beauty
| 2006-05-17 11:55
| スキンケア
昨日の暖かさはどこへやら・・・・今日はまた寒いお天気ですね。
5月後半から6月って本当に気候が不安定な時ですよね。 気候が不安定な時は、健康状態もお肌も不安定になりがちです。 ここでワンポイント知識! お肌が荒れている時こそクレンジングや洗顔料に一番に気をつけましょう、ということ。 一番刺激が高いものですし、一番最初に肌に触れるものなので大事です。 お肌が荒れだしたら、その期間だけでもオイルクレンジングをやめてみたり、 敏感肌用のものに変えてみたり、それだけで後に残ってしまう後遺症に雲泥の差がでますよ。 ところでところで、今日は唇ケアのお話。 リップって、人生で初めて持つコスメと言っても良いのかもしれません。 小学生くらいから毎日毎日塗ってきた、いわば、唇は一番長くケアしてきた部分ですよね。 でも唇ってすぐに荒れませんか? 唇には皮脂腺が極端に少ないことが理由なんですよね。 私もすこしサボると半日で唇が乾いてしまってヒドイ時は荒れてしまうこともしばしば。 しかし一度荒れてしまうとなかなかもとには戻らないのが唇の悪いとこ。 はちみつなどでパックしてあげたり、天然のものを使ってケアするのがおすすめです。 しかーし、今日は本当に良いものを発見したのでご紹介したいと思います! ショールームレディーやモデルのお友達の間でも大絶賛のこのリップ! ![]() 私も薦められて購入してみたのですが、これがなんとも言えず素晴らしいのです! 商品としては、リップクリームというよりも、リップ美容液という考え方です。 豊富なビタミンがコラーゲンを活性化させ、潤いとツヤを与えながら唇を徐々にボリュームアップさせていく・・・というもの。『30日後にはぷっくり唇が完成』というのは嘘ではなさそう。 使用方法はきわめて簡単。 ペンシル状のケースの蓋を開けると先端がスポンジになっています。あとは下の部分をダイヤル式にぐるぐる回すだけ。スポンジに開いているいくつもの穴たちからニュルニュルと中身が出てきます。それをそのまま唇へぬりぬり。 香はアロエのような自然な香。テクスチャーはとろとろ。リップクリームではない、これは確かに美容液です!!一瞬で唇をとろとろにするような、気持ちよい不思議な感覚。 しかも、おすすめポイントはその成分にあります。 ビタミン類やアロエ、シア脂などの他に、ワセリンがたっぷり入っています。 これで荒れ果てた唇にも良いということが証明されます。 もう手放せないわ。興味を持たれた方は今すぐ2000円握りしめてソニプラへgo!(笑) ★ここがCatherine Point! ![]() 愛子はキャサリンの口元がけっこう好きなのです。唇の形が上向きで、上品な印象を与えます。 先日も「口元のキレイな女が好き」というある男性の意見に出会い、へぇ~けっこう細かいとこ見てんだねぇと感心させられました。 その考え方から言えば、荒れてる唇なんて問題外! 彼や旦那様と長く一緒にいればいるほど細かいケアをサボリがちですが、それでこそぷっくり唇でドッキリさせてあげちゃってください! ラブラブ度が上がるかもぉ~☆ 愛子 ![]() 肌荒れの時期だからこそ色んな情報をゲットすべし!こちらへどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by bell_beauty
| 2006-05-16 17:18
| スキンケア
こんにちわ!またまた番外編です。
というのも、色々な方の美容blogを見させていただいているのですが、 今回tanakake20さんの「メイクBOX記念撮影」という企画に初参加してみることにしました。 5月9日はMay9ということで『メイクの日』らしく・・・面白いですね(笑) 私は2日過ぎてしまいましたが、載せさせていただきます♪ ![]() 頻繁に使うだいたいのものはこんな風に洗面所の脇に並んでおります。それ以外の集中ケアに使うようなものや、たまーに思い出して使う昔買った乳液などは、この後ろの鏡の裏の収納棚にしまわれています。近々アジアン風のカゴを買ってきて、このスキンケア軍団をすっぽり移し変える予定・・・。 ![]() ![]() そして本題!こちらがメイクBOXの中身です。 まず左がジャンボサイズのベースメーク用品入れ。 下地やファンデーションやコントロールカラー、コンシーラー、パウダー、ハイライト、スポンジなど、色々・・・。左のゲランのパウダーの下はチークやコンシーラーやリップクリームなどがひしめき合っているゾーン。近々大量に撤去させる予定。コスメちゃん達ごめんねっ!!! そして右が小ぶりなメイク用品入れ。このふたつ、セットでした。 セットで8000円くらいだったかな?けっこうお得です。 小ポーチの方は熱を遮断する作りになっているので、口紅などの保管にとても良いです。 ただ、私は基本的にあまりメークに凝っているわけでもなく、使わなくなったパレットやリップなどはどんどん捨てていってしまうため、あまり保管数は多くありません。一番必要なモノは持ち歩きのポーチに入れていて、それ以外のたまに入れ替えるメイク用品をこちらに。飽きたらすぐ捨てます(笑)かわいそうに・・・。 それ以外のブラシや日焼け止めやその他もろもろはここには入らないのでまた別のところに保管。ブラシは昔買ったガラスの花瓶(四角い筒型)に立てています(笑)これ、意外とかわいいのです。 と、そんな感じです・・・。近々大幅にリニューアルする予定です。もっとスッキリさせたい。 他の方の収納も色々と見させていただいてかな~り勉強になったので参考にさせて頂こう!! 私のはまったく参考にはならないと思いますが(・・・笑)まぁ、気分転換ってことで♪ 愛子 ![]() ■
[PR]
▲
by bell_beauty
| 2006-05-11 11:58
| 美容
世の中の女性を見ていると、お化粧していても爪は何にもしていなかったり、
爪周りが乾燥してしまっていてもそのまま放置だったり・・・って結構ありますよね。 何も塗っていなくてもきちんと整えられているだけですごく清潔感を持ちますし、 逆に、お化粧していなくてラフな格好でも爪がキレイだったりすると、 ちょっと上質な雰囲気を感じたりします。 爪って意外と人に見られていて、女性の象徴的な部分なのかもしれません・・・。 最近愛子はカルジェルで白のグラデーションにしています。 白ってどうなの!?と思う方も多いと思いますが、もちろんそのままではダメ。 肌馴染みも悪いし、グラデーションもあまりかわいくはありません。 でもアレンジするにはとっても便利なのです!! まず。爪先の白い部分を残してフレンチにするには絶好です! 爪の中央から下半分はクリアなので、薄ピンクなどの色がとても乗りやすく、 キレイなフレンチに仕上がります。 また、先端の白い部分にラメを乗せて、クリアな部分はそのままのラメフレンチもOK。 ベースも白でそこまで主張しないので、全体に違う色を乗せても色浮きせず大丈夫♪♪ ということで、しばらくは白グラデにハマりそう。 そして、今回はそんな爪にぴったりの、新作華やかネイルをご紹介します! ettusais(エトゥセ) バカンスネールカラー ![]() ケース自体が小さいのもあり、筆が小さいので、ネイルアートにもかなり向いています。色々なカラーを組み合わせて様々なバリエーションが楽しめそう! しかもこれたったの1個210円なんですよ!超安いので全色買っても良いかもしれません。ちなみに全色セットでも3600円という安さ!普通の1~2本分くらいです・・・。 ![]() 愛子はとりあえずラメ系を3色購入。 このラメネイルを使ったネイルアートが雑誌に載っていて、そのたっぷりと詰まったラメ感がお気に入りだったのです。結果は大満足!雑誌同様、簡単にキレイなラメがぎっしり乗ってくれました! しかもこのラメの良いところは、ひとつの色のラメではなく、何種類かのラメが1本に混ざり合って入っているところ。これが絶妙に素敵なのです。言わなければ誰も210円の輝きとは気づきません(笑) ![]() そしてこちらが先ほどお話したジェルネイルにこのエトゥセのラメを乗せたもの。今の愛子のネイルです。 フレンチ用のシールを貼って塗ったわけではないのですが、ブラシが塗りやすいので簡単に線も引けちゃいますよ! ラメの微妙なキラキラ、ちゃんと伝わるかしら・・・?実物の方が断然キレイなのでご自分の目でぜひお確かめください。 ★ここがCatherine Point! ![]() 何かのパーティーやちょっとしたお食事会などの時は、やっぱりラメネイルが一番簡単に華やかにみせてくれるアイテムです。ラメが多い方が付けるときにもボッテリせずキレイに付くので、その辺は色々試して購入するのがおすすめです。 またネイルで一番大事なのは仕上げ!トップコートはもちろん、ちゃんとオイルをたらすかたらさないかで、爪の艶に雲泥の差が出るのでご注意を!! それにしてもキャサリンかわいい~☆ 愛子 ![]() 夏美人になるためのヒントはこちらに詰まっています・・・。 ■
[PR]
▲
by bell_beauty
| 2006-05-10 13:44
| ハンド&ネイル
昨日はまた野球を観に球場へ行ってしまいました・・・。
雨の中、酸性雨なんてお構いなし。試合の方が大事です・・・。(ヒドイ) 体格のいい選手の方々を間近で眺めながら、「どうしたら野球選手の妻になれるのか」と、 まだそんなことを考えていたりして(笑) 楽しかったです!かなりリフレッシュしました。 なんでも、お芝居でもスポーツでも音楽でも、なまで観るのは良いです。 気持ちが動くことをたくさんするというのは、心が豊かになるので美しさにも繋がるのですね。 ちゃんとした美容研究家の方の本で読んだことがあります・・・。 ところで、またまたお試しコスメレポートです。 第3弾も近々行う予定ですので、参考にしていただければ幸いです。 <エントリーNo.1>shu uemura クレンジングオイル ![]() shu uemuraのクレンジングオイルといえば、まさに元祖クレンジングオイルというか、日本に今オイルメイク落としがあるのはこの人のおかげです。 最近オイルクレンジングは保湿に良くないと見直されてきている感がありますが(もちろん私もそのうちの一人です)、やっぱりオイルが一番ラクだしよく落ちる。というわけで、新しくなったshu uemuraのクレンジングオイルに久々に挑戦することにしました。 種類は4種類。毛穴引き締めさっぱりのフレッシュ。昔からのクラシック。とにかく潤い重視のエンリッチド。抗酸化効果の高いビューティーオイル、プレミアムA/O。 今回愛子が試したのは2種類、エンリッチドとプレミアムA/Oです。 エンリッチドは本当にこってり重い感触で肌に絡みつきます。香も独特な植物の香(嫌な匂いではないですがさわやかではない)。流した後は確かに他のものに比べてしっとりしていますが、クレンジングや洗顔はとにかくさっぱり洗い上げることにこだわりたい私としては、もうちょっと軽くてもいいような・・・。スキンケアにおいてもオイル好きの方には良いと思います。 次にプレミアムA/Oですが、これは文句無く素晴らしかったです!ちょっとオイルクレンジングいいかも・・・と思いました。感触もすべてが丁度良いですし、肌が気持ちよいです。洗い流した後も丁度良いさっぱり感。しかしキメが整いふっくらした良い状態の肌になっています。これだけビューティーオイルと、名前が違うだけあります! アンチエイジングに非常に効果的なオイルですので、肌が疲れている方には本当におすすめします。オイルの概念が変わると思います・・・。 4種類のオイルはすべて洗浄力は同じなようなので、ぜひサンプルで合う物を試してみてください。今HPでサンプルプレゼントの受付を行っています。→こちら <エントリーNo.2>Kanebo アシュエフEXロージーアロマモーニングマスク ![]() でも、このマスクは本当に良かった!!まだまだ縁のないところにも良い物はあるんです!改めて、もっと色々なものを勉強しなくては・・・と反省。 モーニングマスクということで、頬の部分だけです。でもけっこう大きいシートなので、アイゾーンから顎くらいまでカバーしてくれます。朝の忙しい時に、この邪魔にならない作りはなんとも嬉しい!そして香もバラのほのかな香で朝から癒される・・・。 シートがしっかりしたコットンでありながら薄い生地なのも良いところ。気持ちよくぴたっと肌に密着し、動き回っていても剥がれたり絶対しません。そして、驚くのはその効果!びっくりするくらいに肌がモチモチ、プルプル、ちょー幸せ・・・。朝からこんな贅沢良いのでしょうかと、ちょっとウルウルしてしまった私。これはホントにお勧めです!! <エントリーNo.3>UNION-SWISS Bioil(バイオイル) ![]() 私は基本的にオイルケアが苦手なので、これに対してはあまり言わないことにしますが、顔がベタベタしてそのまま眠るのがちょっと大変でした・・・。翌朝の感触も、これならクリームの方がいいかな?でも確かに、クリームがなくてもクリームと同じ効果はあると思います。 スキンケアのあとに・・・とありますが、次は最初に使うと良いのかもしれません。むしろ、これだけくらいな感じで・・・。 今回もたっぷりとご紹介してみました! みなさんもぜひサンプルから試してみてくださいね~。 愛子 ![]() サンプルレポートのページもあります。こちらへ! ■
[PR]
▲
by bell_beauty
| 2006-05-10 11:06
| 美容
|
カテゴリ
以前の記事
2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
こすめ日記。( 更新終了) 深川OLアカミミ探偵団 つなブログ モデル 美香 Mika'... 美的生活事始 れしぴこ的 無駄なあがきっ! アメリカ暮らし・・・ Bell Marine ... Demain il fe... 大人の綺麗・前 sweety* 目指... YuuのCosmeログ+ 子持ちママStyle** マハロ!な毎日~ミニチュ... miracle☆miracle *Link*
Artmake Salon Doll
クリック募金 mioの東京恋日記 めざせ!才色兼備の自分向上奮闘日記♪ Noum-log2 大人の美肌 アロマサロンを開いてみて イイ女になる!mimi☆My Style BitterChocolate☆Paradise Yuuのcosmeログ。 セレブビューティー メイクの魔力 三十路改造計画 27才のOLコスメ日記 OL華のビューティー会議 キレイの種 hal:ハルノタワゴト 子持ちママの女磨き** コスメ大好き♪ ◇Mes secrets de la beaute◇ 看板のないネイルサロン コスメのここだけの話。。 Cosmetic Life Hyper 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||